Apple Watch series3 NIKE+ の可能性
完全にスポーツウォッチに近づいてきたApple Watch series3
ついに届きました アップルウォッチ シリーズ3 NIKE+!
先日発表されたアップル製品の中でも個人的に一番期待してしまっていたものの一つです。
何と言ってもモバイル通信機能が追加された点。これに尽きます。
iPhoneからの解放
この自由度は計り知れません。
実際はじめてアップルウォッチが登場した時に「モバイル通信できたらいいのに」と思っていたことがついに実現したのです。
すぐにポチッとしてしまっていました。
私にとって使い方は明確に決まっていましたから。
「使い方を容易に想像できる製品はいい製品」
買っておいて間違いがない製品。
という持論の元、迷わずクリックしてから、3週間。
アップルウォッチの発売日からNIKE+バージョンが遅れると知らされて狼狽えましたが、待った甲斐がありました。
違いは文字盤と箱だけですけどね。ちょっとしたこだわりは愛着につながるじゃないですか。
パッケージも黒いです。いい感じです
走る時にiPhoneが必要なくなる手軽さ
私がやりたかった
「iPhoneを持たずに音楽を聴きながら走りたい」
が実現できるのです。
基本的に普段1時間程度走る場合はiPhoneを持って走りませんが、
週末などのロング走をする場合、LSDなどでリラックスしてゆっくり走りたい時などは
やはり音楽を聴きたいと思うのでiPhoneを持って走ります。
連絡が入る可能性もありますからね。
夏の暑い時期には水分補給のための小銭を持って走ります。
この煩わしさが一気に解消されるのです。
GPS機能とモバイル決済機能はシリーズ2で追加されましたが、
私が欲しかった「音楽のストリーミングがアップルウォッチだけで完結できる」のは非常に大きい。
しかもiPhoneがなくても電話もメッセージも通知が来ます。電話には出ることもできます。
スポーツだけでなく普段の生活から生活感が変わる製品かもしれませんね。
海にもiPhone持たずに行って、海にそのまま入れてしまうんです。
次回は実際に使った感想も書いていきたいと思います。
関連記事
-
-
期待の新アイテム GARMIN fenix3
そろそろ本格的なマラソンシーズンが迫ってきました。人によってはもう大会に出ている …
-
-
Apple Watch series3 NIKE+ で走ってきた
実際に新しく導入したアップルウォッチ3のセルラーモデルを付けて走ってきました。 …
-
-
Garmin Expressのワイヤレス機能はどこまで使える?
最近気になっていることの一つです。 まだ解決していませんが。。 「Garmin …
-
-
SUUNTO AMBIT3 のBluetooth同期問題
アンビット3とiPhoneのBluetooth接続、同期がうまくいかない場合の解 …
-
-
Apple Watchはちゃんとランニングに使えるのか?
瞬発的というより密かにジワジワといった感じで人気が出てきているような気がするアッ …
-
-
SUUNTO アンビット3の新しいiOSアプリでの同期問題
なかなか全ての問題が解決しなくてお馴染みのSUNNTOのiOS用アプリ「Move …
-
-
SUUNTOでもGARMINでも起こる?!GPSウォッチの落とし穴
マラソンシーズンも後半に入りレース真っ只中の方も多いのではないでしょうか。 そん …
-
-
SUUNTO AMBIT3のBluetooth同期問題 その後(解決編)
SUUNTOからようやくアップデート配信!果たしてその結果は? 3月24日の夜遅 …
-
-
GARMIN FENIX5シリーズの接続ができないときは
ついに発売されました! 待ってましたのGARMIN FENIX5シリーズ。 これ …
-
-
ランニングソックスを考える
ランニングソックスはどんなものを使っているでしょうか。 意外と見落とすと損をして …