Garmin Expressのワイヤレス機能はどこまで使える?
最近気になっていることの一つです。
まだ解決していませんが。。
「Garmin ExpressをインストールしたPCやMacとGarminの端末はワイヤレスで通信できるのかどうか」
ということ。
iPhoneやスマートフォンではワイヤレス通信(WifiやBluetooth)ができることは確認できています。
アクティビティログなどをアップロードできますからね。
しかし、PC版のGarmin Expressに関してはUSB接続でないと通信ができないのです。
例えば、デスクトップのGarmin Connectでワークアウトを作成したり、カレンダーを更新した時に「送信」ボタンで端末に送信できるんですが、その時の注意書きにも「同じワイヤレスネットワークで接即している場合」なんて書き方も出てくるので、きっとワイヤレスで接続する方法があるはずだと思っていますが、謎です。
Wifiの設定もしていますが、ダメな様子。
関連記事
-
-
SUUNTO AMBIT3のBluetooth同期問題 その後(解決編)
SUUNTOからようやくアップデート配信!果たしてその結果は? 3月24日の夜遅 …
-
-
Apple Watchはちゃんとランニングに使えるのか?(その後)
昨日、記事として「AppleWatchはちゃんとランニングに使えるのか?」を書き …
-
-
GARMIN Fenix3とSUUNTO SPARTAN レースシーズン前に気になるランニングウォッチ
そろそろマラソンシーズンがやってきます。 普段走っていても涼しくなってきたので自 …
-
-
SUUNTOでもGARMINでも起こる?!GPSウォッチの落とし穴
マラソンシーズンも後半に入りレース真っ只中の方も多いのではないでしょうか。 そん …
-
-
SUUNTO アンビット3の新しいiOSアプリでの同期問題
なかなか全ての問題が解決しなくてお馴染みのSUNNTOのiOS用アプリ「Move …
-
-
GARMIN FENIX5(ガーミンフェニックス5)の使用感
心拍計が使えるようになって液晶ディスプレイも見やすくなったおかげでうんどう時だけ …
-
-
GARMIN CONNECTとNIKE+ Running Clubアプリが接続できない
速報と言いますか現状です。 iOS版のみでしか確認できていませんが、iOS版のG …
-
-
SUUNTO AMBIT3が日本語に対応!
待望の日本語対応!ほとんどの画面で日本語表示が可能に! iOS8.2のアップデー …
-
-
GARMIN FENIX5シリーズの接続ができないときは
ついに発売されました! 待ってましたのGARMIN FENIX5シリーズ。 これ …
-
-
SUUNTO SMARTベルトが反応しない
今朝走り出そうと思ったら、心拍ベルトをペアリング出来ないトラブル発生。 SUUN …
- PREV
- 府中多摩川マラソンを走ってきました
- NEXT
- あけましておめでとうございます