2017年 練習用ランニングシューズ
去年の年末辺りからシューズの寿命が一気にきまして、そろそろ新しい練習用シューズを追加しなければいけないと思い、一気に買い直しました。
今回新しくしたのは2足。
ジョグ用~距離走用 万能選手「アディゼロ ジャパンブースト3」
久々にクッション系シューズを買いました。
色に一目惚れです。蛍光レッドのシューズは個人的に大好きで思わず。
クッション系というには結構ダイレクトな接地感ですが。クッションが効いている!というよ りはダイレクトに接地して反発で跳ね返してくる感じ。
ジャパンブースト2も以前履いていましたが、最近はもっぱら普段のジョグも匠戦ブーストを履いていたのでジャパンブーストを履く機会もありませんでした。
しかし、いかんせん匠戦ブーストは私の走り方では結構寿命が短い。500kmもたない。。
ということで匠錬にすることも考えたのですが、見た目でこちらにしました。
見た目以上にダイレクト感もあり、反発してくれるので力を掛けずにスピードに乗れます。
素晴らしい靴ですね。そりゃ世界最高記録を出したシューズだけのことはあります。
日本ではシューズの設定タイムは4時間以内となっていますがとんでもない。
3時間以内でも十分対応できるシューズだと思います。
スピードを追求していくと日本人の筋肉の質ではやはり匠戦のようなシューズになると思いますが、
筋肉にバネのある方やクッションもあるけど速く走れるシューズを探している方はぴったりかもしれません。
スピード練習、距離走用「アシックス ソーティトレーナーSP」
asics sortie trainer SP(アシックス ソーティトレーナーSP)です。
以前から愛用しているシューズで今回は買い替え。
ステップスポーツの限定モデルです。
特徴はなんと言ってもフラットソール。
土踏まずのトーションもありませんし、脚を鍛えるには持って来いです。元々ソーティのレースシューズを履くための脚を作るためのシューズとのこと。「シューズは足に優しい」が全盛のこの時代に脚を強くするためのシューズは貴重です。しかも腹筋や背筋まで鍛えられるというお話です。
たしかにこのシューズでスピード練習や距離走をすると腹筋や背筋に張りがきます。すごく鍛えられている実感。走った後は疲労感も結構出ます。
ただし、脚への優しさがないのでケガには注意でしょう。
私も初めて履いた時には軽く足に痛みが出ました。
気分が乗らないときにはシューズの心機一転は有効かもしれません。
あとは、今まで履いていたシューズでも新調するだけでソールやアッパーのへたりをかなり実感します。まったく履き心地が違っていたり、アッパーは窮屈に感じたり。
ただそれはどちらもシューズがへたっているということ。本来の性能から劣化しているということです。新しいシューズは少し履いて足になじませるという人もいますが、シューズ本来の最高の性能は新品の状態だと思います。
関連記事
-
-
New Balance HANZO シリーズが気になる
最近とても気になるシューズができました。 ニューバランスの「HANZO(ハンゾー …
-
-
ニューバランス HANZOがすごくいい!
マラソンのシーズンも終わった方も多いのではないでしょうか。 私も先日のハーフマラ …
-
-
アディゼロ匠戦ブースト2 新色のカッコよさ。
先日、ついにアディダスの匠戦ブーストを履き潰してしまい、レース用に残していた匠戦 …
-
-
ランニングシューズの選び方 レースシューズ編
ランニングにおいて、唯一とも呼べるべき道具「シューズ」 唯一の武器ともいうべきシ …
-
-
改めてマラソン大会でのレースシューズを考えてみる
あくまでも私個人の考え方なので、これが正解ということではありません。 また人によ …
-
-
サブ3のトレーニングシューズ再考
練習用のシューズはどんなシューズを使っていますか? 私も今まで「どんなシューズで …
-
-
NIKE ZOOM FLY(ズームフライ)がやってきた
噂のシューズ、NIKE ズームフライ! ナイキの2時間切りBreak2プロジェク …
-
-
ランシューズとして進化 Nike Free RN Flyknit 3.0 2019モデル
発売されたばかりのNike Free RN Flyknit 3.0(ナイキ フリ …
-
-
アシックス ソーティマジックRP4の実力
アシックスソーティマジックこそ多くの人に体感してもらいたい履き心地!   …
-
-
2016年
みなさま あけましておめでとうございます。 2016年、ニューイヤー駅伝のトヨタ …
- PREV
- あけましておめでとうございます
- NEXT
- adidas UltraBOOSTで走ってみた