ニューバランス HANZOがすごくいい!
マラソンのシーズンも終わった方も多いのではないでしょうか。
私も先日のハーフマラソンでシーズン終了。(と言いながらもまだトラックレースが残っている)
ですが、シーズン終わりのゆっくりリラックスしたいこの時期にいいシューズを見つけてしまいました。
ニューバランスのHANZOシリーズ!
ニューバランスHANZOの履き心地
HNZOシリーズは
完全レーシング仕様の『HANZO S』
もう少しクッションがある『HANZO R』
トレーニングにも使えそうで耐久性もありそうな『HANZO T』
という三種類のモデルがあります。
私は今回Rを練習用に選択しました。
色もホワイトでカッコいい。
実際履いてみると
「こんなに足入れ感がいいシューズは久しぶり」
という感じ。
レーシングラストなのに前足部分にはほんの少し余裕があります。
なので私の足にも合っている感じはありました。
走ってみると
足の運びが楽な上に、グリップ感もかなりあります。
これはスパイク部分がラバーでできているということも大きそう。
グリップしつつ、ラバーなので適度なクッション感もあり。
すごく走りやすいし、スピードも出しやすいシューズです。
ライバルはアディダスの匠シリーズ?
ニューバランスHANZOのライバルはアディダス匠
私が履いた感じ、履いた感覚が似ているのは、アディダスのアディゼロ匠シリーズだと思います。
商品構成も
匠戦=HANZO S
匠練=HANZO R
匠挑=HANZO T
と考えればいいのではないかと思います。
匠シリーズ愛用の方は一度試してみるのも面白いと思います。
私は完全に気に入ってしまっているので、今度HANZO Sも欲しくなっています。
いや〜、本当にいいシューズですよ。回し者ではなりませんが。
関連記事
-
-
侮ってはいけなかった NIKE PEGASUS 35 TURBO
ジョグシューズが一足ダメになったので適度なクッションを持ったトレーニングシューズ …
-
-
アディゼロ匠戦ブーストをしばらく使ってみて
2015年もそろそろ終了が近づいてまいりました。 私自身、2015年にランニング …
-
-
ニューバランス HANZO v2で走ってきた
2018年12月14日、ついに発売になったNEW BALANCE(ニューバランス …
-
-
アディゼロ匠戦ブースト2 新色のカッコよさ。
先日、ついにアディダスの匠戦ブーストを履き潰してしまい、レース用に残していた匠戦 …
-
-
2016年
みなさま あけましておめでとうございます。 2016年、ニューイヤー駅伝のトヨタ …
-
-
秋に向けての走り込み向けシューズ
少しご無沙汰になってしまいました。 さてそろそろ10月が見えてきましたが、10月 …
-
-
改めてマラソン大会でのレースシューズを考えてみる
あくまでも私個人の考え方なので、これが正解ということではありません。 また人によ …
-
-
アディダス adizero takumi sen boost を試してきた
注目のアディダス新作シューズの履き心地はいかに? 2015年に新作として発表され …
-
-
adidas UltraBOOSTで走ってみた
大人気のUltraBOOSTとは 最近はオンラインショップなどでも発売されればす …
-
-
アシックス ソーティマジックRP4の実力
アシックスソーティマジックこそ多くの人に体感してもらいたい履き心地!   …