ランニングの疲れを抜く
明日は実はハーフマラソンを走ります。
今回は週の中日、祝日の開催の大会です。
ということで週末が圧倒的に多いマラソン大会とは違ったパターンをどうこなすか。
実は私も未体験です。
個人的に明日の大会はそこまで本腰を入れて臨む大会ではないので、実はそこまで調整していません。週末も35kmを走りました。
5月中旬の大会に照準を絞っています。その練習の一環、強度のポイント練習として臨みます。
しかし、大会を走る以上、それなりの効果を狙っていきたいので、調整するまではいかなくとも、ある程度の疲労は抜期待と考えました。
今回の新しい試み
いつも月曜日に休足をいれるのですが、今回の大会は水曜日。月曜に休んで今回は火曜日にも休みを入れました。
大会前の二日間を走らない
こんなことは今までありませんでした。
大会前日にランニングをしないのは私の定番でしたが、今回の場合、丸二日走らないことになります。足はどうなるかわかりません。
しかも、前日も仕事で動き回るのでこれも例外中の例外。前日は走らず、体もあまり動かさずゆっくり疲労を抜くのが定番だっただけに明日の体調が全く読めません。
前日に走って疲労をためてしまって失敗したレースがあるので、今回はどうするかすごく悩みましたが、あらゆる状況を考慮して負荷が少なくなる方を選んでみました。
さて、明日は吉と出るか今日と出るか。
私にとってもレースへの調整パターンとして新しい経験が増えると思って楽しみと不安でいっぱいです。
関連記事
-
-
真冬のランニング
最近急激に寒くなり走ることもかなり厳しくなってきました。 起き抜けにお湯を飲む。 …
-
-
春先のランニング
桜の時期も終わり、木々は新緑に染まってきました。 さて、この時期になってくるとレ …
-
-
30km走の走り方
まだまだ暑い日が続きますが、そろそろマラソンシーズンに向けて距離を踏んでいかなけ …
-
-
マラソン練習 夏のポイント練習
皆さん夏のポイント練習はどうしていますか? 今朝はすでに6時の段階で30度を超え …
-
-
朝ラン派?夜ラン派?
今朝はがっつり冷え込みましたね。 うちの地域でも-3℃という久々に見たマイナス数 …
-
-
きれいなランニングフォームで楽に走る
最近走っている方を見ていてつらそうに走られている方が多いと感じていました。 特に …
-
-
マラソン前の食事を考える ー 餅の落とし穴
先日、姫路城マラソン2017を走ってきました。 今年は東京マラソンのコースが変わ …
-
-
最後の最後で結果は変わる?レース前の最終調整
レースシーズンも真っ只中。今週末には「東京マラソン」も開催されますし、3月には女 …
-
-
ランニング練習の内容の決め方のポイント
メリハリをつけたランニングトレーニングで練習をより効果的にマラソン大会に臨む 前 …
-
-
2015-2016シーズン終了
先日の軽井沢ハーフマラソンで今シーズンの予定していたレースが全て終了しました。 …